
昨日は、花鳥風月スタイル診断の考案者で同協会の酒井つまこさんから直々に診断してもらえる診断会が大阪で開かれました
わたしたちアドバイザーもお手伝い方々、お勉強も兼ねて参加して来ました
わたしもちょっとだけご挨拶で前に立たせていただきましたよ〜
名古屋や福岡と遠方からわざわざお越しの方もたくさんいらっしゃいました
男性もいらっしゃいましね〜
普段はアドバイザーの育成に徹しているため、つまこ会長が診断やコンサルをする機会はごくごくわずか!
貴重な機会です^^
昼の部も夜の部もいずれも満席!!

来場者の方々ともいろいろお話しもさせていただきました
みなさん、それぞれに自分の印象のことや、ファッションのことを気にはされているものの
実際にどうすればいいのかわからない・・・そんな声が多かったです
花鳥風月スタイル診断を受けることで得られることって本当にたくさんあります
まずは
自分に似合うスタイル(髪型・メイク・洋服など)がわかることでお買い物も楽しくなり、コーディネートが楽チンになります
断捨離も進むし、無駄なお買い物がなくなるので無駄遣いも減りますね^^
クローゼットの中もすっきりして、良いことづくめです
でもね、花鳥風月スタイル診断を受ける効果はそれだけではないのです
何より自分の魅力・個性が分かるということは自分に自信がつきます
その結果、自分軸が定まるということ!!
先日もブログに書きましたが、他人の声に振り回される人や他人にどう思われるかを気にして洋服を選んでいる人が多いのです
何度も繰り返しますが、花鳥風月スタイル診断を受けると自分の魅力・個性がわかります
あとはそれに似合う服を選んで着るだけ!!
今までの”迷いながら着ていた服装”から”似合う服装”に着替えるだけです
他人の声も、他人の目も気にしなくてよくなります^^
それって生き方にも大きな影響を与えるんです
メンタルトレーナーやコーチングの先生もおっしゃっていました
「内面を変えたければ、まず外見から変える方が早い」って・・・
ほんとその通りです
あるお客様がこう仰いました
「母から”ボーダーばっかり着てるね”って言われたことでボーダーを封印していました」
「年齢が上がってきたのでデニムはダメなんじゃないかと思って、最近はデニムを履いていません」
ボーダーが似合う人がボーダーばかり着て何が悪い?
デニムが似合う人はいくつになってもデニムが似合うのに〜
ふと言われた他人の一言や勝手な解釈・自分の判断で、せっかく似合う洋服を避けるなんてもったいない〜
花鳥風月スタイル診断で自分の魅力・個性をまず知って、誰からも振り回されない「自分軸」を持ちましょう!!
そこから人生もどんどん変わっていきますよ〜