
一つ前のコンサルレポートの続きです
自分にマッチしているスタイルを知るために、花鳥風月スタイル診断を受けてくださった営業マンのO様
受けようと思った一番のきっかけは「自己承認力が上がる」ということに響いたからでした
「自己承認力」
”自分で自分を認めること”ですが、これできていない人多いですね
要は自信です
わたしも自己承認力が高かった方ではありません
自分に自信があったかというと全くなくてそれが生き方にも影響していたと思います
他人と自分を比べて
「自分よりもあの人の方がすごい!!」
「自分にはあの人のようにできない」
思ってしまって自分の意見を引っ込めてしまったり行動に制限ができたり・・・
そんな心理状態の20代、30代を送ってきました
きっと他の人から見るとわたしがそのように思っていたとは、思えないかもしれませんが、実態はそうだったのです
花鳥風月スタイル診断では
「自分にOKを出す」
ということの大切さもお伝えしています
まずは自分を認めること!
一番の入り口は自分の外見の個性と魅力です
それは自分にしか持っていないものであり、他人とは違うもの
他人にはない自分だけの”良さ”があるということ
それを受け入れることで、他人と比べる必要もなくなり、楽になれます
見た目から自分を認めることで、内面の良さにも気付くことができたり、
そして自分という存在全てを受け入れることで、自信に繋がっていきます
自信に溢れている人ってどこか引き寄せられますよね?
輝いて見えますよね?
自分を、自分の個性を受け入れることで無駄な力も抜けてきます
過去記事でもそれらのことを書いてきましたが(まだの方は読んでみてくださいね)
無理することなく自分を輝かせることって、まずは自分にOKを出すことなんです
その第一歩が花鳥風月スタイル診断を受けることで踏み出せます
O様のように男性であれば当然
「仕事できそう」
「頼りになりそう」
「格好いい」
「逞しく見える」
そんな印象を誰からも持ってもらいたいと思いますよね?!
「頼りなさそう」というのは女性でも思われたくないし、
男性に対して「いい人そう」というのもあんまり褒め言葉ではなかったり・・・
「優しそう」とか「親しみやすい」という印象もいい印象なのに、
いざ言われると反対のイメージになるようなスタイルを頑張ってみたり・・・
そういう男性も多いのではないでしょうか?!
でも、繰り返しになりますが、自分にはない要素はどう頑張っても出ません
”違和感”になるだけ
若々しい印象の人が大人っぽい格好をしても、ただただ背伸びをして見えるだけで、
「なに無理しちゃってるの?」となります
同じことと過去にも書きましたが女性にも男性にも同じことが言えます
自分のイメージを否定して、なりたい・憧れのイメージに寄せるスタイルをすることは結局は自己否定です
自分の容姿にOKを出せていないから別の自分を作ろうとするんですね
借り物のスタイルでは自分は輝きません
女性も男性も素敵には見えません
あなたにはあなたの一番魅力的に見えるスタイルがあります
それを知ることで余計な力が抜けて周りからも受け入れられやすくなり、人生も開けていきます
花鳥風月スタイル診断で自分にOKを出せる自分になってくださいね〜^^
男性向けコンサルは2時間コースにて承ります